• 中井精也「夢と希望の三陸鉄道 開業30周年&全線運行再開記念」2014.5
  • 塩崎賢明ほか「大震災20年と復興災害」2015.1
  • 「子連れ防災実践ノート 被災ママ812人が作った」2012.12
  • 徳永澄憲ほか「大震災からの復興と地域再生のモデル分析」2014.9
  • 日本放送協会「釜石の奇跡−どんな防災教育が子どもの“いのち”を救えるのか?」2015.1
  • 本渡章「古地図が語る大災害」2014.12
  • 木村玲欧「災害・防災の心理学」2015.1
  • 金澤昭雄「忘れないで!「3.11」被災地からの報告」2015.2
  • 品川雅彦「三陸鉄道 情熱復活物語―笑顔をつなぐ、ずっと・・・」2014.8
  • 山崎憲治ほか「 3.11後の持続可能な社会をつくる実践学」2014.9
  • 昭文社県別マップル(岩手・宮城・広島・大阪)
  • H26年度卒業論文/大久保徹「近代和歌山における木材輸送に関する研究-計量的分析を中心に-」/伊吹光「日本市場におけるカーシェアリングの可能性〜持続可能な低炭素型社会実現への提案〜」/上窪彩「安全安心なまちづくり〜生活道路と自転車道の整備の現状〜」/曽根万理子「伊丹市における歩行者の安全と自転車の両立-自転車ネットワーク計画から見る整備-」/谷本賢也「持続可能な和歌山市の交通まちづくり〜鉄道交通からの考察〜」/鳥野耕司「公共交通と地域の事情を生かした交通の最適化と交通まちづくり-交通から始まる地方分散型社会の構築に向けて-」/林友貴「高松市のコンパクトシティ実現の可能性」〜「軸」と「拠点」にみるまちづくり〜/宮畑直弥「景観に配慮した道路空間の構築〜近畿とその周辺地域の事例より〜」/森田大河「観光における交通〜海の京都構想を交通面から考察〜」/小沼祐介「災害に強い物流〜既存の防災拠点に代わる新たな防災拠点とは〜」