研究日記(H31.3)

31日(日)
・休みです。

30日(土)
・新年度の講義の資料作成を始めました。

29日(金)
・年度最終日は研究室の整理整頓と、ファイルのバックアップ作業で終わってしまいました。

28日(木)
・たまっていた紙の資料を次々にスキャンして整理しています。こういう作業もたまには必要です。貴重な資料も紙のままで積み上げておくだけではただのゴミです。電子化して検索もできるようにしてこそ後々の有効活用につながってきます。

27日(水)
・橋本市生活交通ネットワーク協議会が開催され、橋本市地域公共交通再編実施計画が素案として了承されました。

26日(火)
・和歌山市公共交通政策推進協議会が開催され、和歌山市地域公共交通網形成計画及び都市・地域総合交通戦略が成案となりました。

25日(月)
・辻本ゼミナール学部14期生11名ご卒業おめでとうございます。

24日(日)
・休みました。

23日(土)
・保健福祉センター(やそれに類する名前の施設)とは、高齢者や障がい者、子育て世帯等を支援するための福祉の拠点施設です。健康教育、各種検診、健康診断、ファミリーサポート、育児教育、介護予防事業、障がい者の就職支援、さまざまな活動・交流などがそこで行われるため、公共交通によるアクセスの整備が大事になります。和歌山市近隣の市町の保健福祉センター(なりそれに類する施設)の事例をざっと見ると、岩出市、紀美野町、五條市はセンターの玄関前までバスが乗り入れ、「センター内でゆっくり待てて、玄関前からすぐ乗れる」という便利な状況となっています。有田市は目の前の道路からバスが発着。河内長野市に至っては玄関前から市内各方面や駅への送迎バスを出すほど、公共交通で誰もが利用しやすい状況づくりを重視しています。

22日(金)
・「公示地価 不動産投資 地方へ」(3/20読売)。地方にも地価上昇が波及していますが、「地方圏でも、地価が上昇したのは主要駅周辺が中心で、下落した地点はなお多い」。姫路市では駅ビル建て替え、広場や歩道の整備などがなされたJR姫路駅近くの商業地価が25%増の大幅な伸びを示す一方、同駅から5kmほど離れた1日数本の路線バスしかない住宅地は5.2%値下がりしたそうです。コンパクト&ネットワーク政策のもと、公共交通の利便性が高く、都市機能の集約も進む主要駅周辺に活力が生まれ、それが地価にも反映するという構図は今後も継続するでしょう。

21日(木)
・早朝のキャンパスで、芸術的な写真を撮影できました。
190321








20日(水)
・本日は教授会、研究科会議、人事教授会と、学内の会議が続きます。

19日(火)
・本日は和歌山市の会議のあと、「トラック輸送における取引環境・労働時間改善」の会議です。

18日(月)
・今週は会議が続きます。本日は橋本市の会議のあと和歌山市の会議です。

17日(日)
・横浜で「ノーベル・プライズ・ダイアログ The Age to Come 科学が拓く明るい長寿社会」があり、聴講してきました。交通関係の内容は特にありませんでしたが、主要国の中長期的な高齢化の見通しや、長寿社会に関するサイバニクスの技術(脳波制御できるロボットなど)、「幸福」の捉え方など色々と参考になりました。写真は「消費、貧困、福祉」に関する分析でノーベル経済学賞を受けたアンガス・ディートン氏他による対談「長寿社会における生き方」です(写真撮影は規制されていませんでした)。
nobelprize2019






16日(土)
・和歌浦遊覧船導入可能性検討の報告書を仕上げて送りました。

15日(金)
・和歌山大学栄谷キャンパスからの朝焼けです。真ん中に見えているのは、南海本線の紀ノ川橋梁です。上り線が明治36年(1903年)、下り線が大正11年(1922年)に架けられたもので、現在補修工事中のようです。上り線のほうは「日本の近代土木遺産」でAランクに指定されています。
190315








14日(木)
・和歌浦遊覧船導入可能性検討の報告書がまとまってきました。

13日(水)
・久しぶりに大きな地震があり、研究室のある5階建ての建物もかなり横に揺れました。
190313













12日(火)
・確定申告完了。毎年大変です。

11日(月)
・末っ子が高校受験でした。日本アルプス、瀬戸内海、栃木県など、前日に特訓した地理の用語が数多く出題されていたそうで、大変ラッキーでした。

10日(日)
・休みました。

9日(土)
・自転車を活かした広域連携による地域活性化の報告書のまとめに入っています。

8日(金)
・休みを取って、末娘の中学校卒業式に出席しました。

7日(木)
・以前機内から撮影した冬の富士山頂です。極めて鮮明に撮影できました。

fuji2019







6日(水)
・遅くなりましたが、天皇陛下ご在位30年おめでとうございます。写真は、以前機内から撮影した皇居と東京都心です。ガスが濃かったためややぼやけています。

koukyo







5日(火)
・観光学研究科と経済学部の教授会に出席しました。兼担なので両方出る必要があるのですが、困ったことに毎回のようにほぼ同時に開催されます。今回も観光学研究科の会議に30分出て退席し、経済学部の教授会へ駆け込みました。

4日(月)
・今年度のプロジェクトの総まとめに入りました。

3日(日)
・休みました。

2日(土)
・東京からの移動日でした。

1日(金)
・交通経済研究所の報告会に出席しました。