研究日記(R5.1)
31日(火)
・寒さと忙しさで休止していた教育学部前ウッドデッキ(勝手に「教育学部前能舞台」と呼んでいます)での稽古を再開しました。曲目は「藤戸」です。杖をつかいます。写真の杖では細すぎるので、交換が必要です。材料(篠竹)はキャンパス内にいくらでもあります。
noh230131









30日(月)
・学部4年ゼミナールの14名全員からめでたく卒論の提出がありました。

29日(日)
・入試です。

28日(土)
・入試です。

27日(金)
・修士論文の口頭試問その2です。今年度は10本も審査(主査5本、副査5本)しなければなりません。

26日(木)
・修士論文の口頭試問がありました。

25日(水)
・「最強寒波」とも言われる中、いつも通り早朝出勤です。西3号館前のツルツル舗装の階段で転んだので、腹立ち紛れに除雪して安全な道を作っておきました。
jyosetsu230125







24日(火)
・初校が終わりました。

23日(月)
・引き続き校正作業を進めています。

22日(日)
・休みました。

21日(土)
自家用自動車による有償運送についてまとめたポンチ絵がありました。よくぞこれだけ分かりやすくまとめたものです。

20日(金)
・校正作業を進めています。

19日(木)
・午前は講義、午後は会議でした。

18日(水)
・この3月末に『SDGs時代の地方都市圏の交通とまちづくり』(学芸出版社)を出版する予定です。12章立てで全288頁になります。その初校を鋭意進めています。

17日(火)
・ゼミの修士2年生5名全員が修士論文を提出しました。来週または再来週に口頭試問を実施します。

16日(月)
・通常通り朝6時過ぎには出勤して講義です。

15日(日)
・大学入学共通テスト2日目です。

14日(土)
・大学入学共通テスト1日目です。

13日(金)
・KiiPassの会議がありました。

12日(木)
・大学院研究生の面接を行いました。

11日(水)
・新年早々、仕事の山場が来ています。1月中は相当忙しいです。

10日(火)
・草稿をチェックして順番に返却中です。

9日(月)
・修士論文や卒業論文の草稿が次々に届き始めました。

8日(日)
・休みました。

7日(土)
・昨日より講義が始まりました。新年でもあるので、久しぶりに和服姿でした。

6日(金)
・修士課程の修了生から年賀メールが届いており、海外の地下鉄整備プロジェクトに参加しているとのこと。交通分野での弟子の活躍ほど嬉しいものはありません。

5日(木)
・1月は仕事が盛りだくさんです。博士論文1本、修士論文10本、卒業論文14本の審査や指導もあります。

4日(水)
・仕事始めです。今年は順不同で丹生神社、大福山本惠寺(直川観音)、射矢止神社、伊達神社、観音寺(栄谷観音)、栄谷諏訪神社、玉津島神社、鹽竃神社にお参りしました。写真は日本遺産「葛城修験」の構成文化財の直川観音さんです。
nohgawa202301







2日(月)〜3日
・年始のため休みです。

1日(日)
・新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
nenga2023